ページ

2012年12月31日月曜日

良いお年を !

今日は暖かい一日でした。
大晦日に動き回るにはそれほど苦にならない気温でした。
皆さんはどのようにお過ごしでしたか?

今日の最低気温はこれから深夜にかけて出そうです。
今、長瀞の外の空気は朝より冷たいです
また、先週のような寒さを感じさせられます。

みなさんのご健康をお祈りしつつ、
今年のブログはこれで失礼します。
良いお年をお迎えください。









2012年12月28日金曜日

「交流会」案内発送

本日、交流会のご案内をハガキで発送しました。
年内中には皆様のところへ届くと思います。
内容は以下の通りです。

自然の博物館友の会「交流会」のご案内
 自然に関する情報を交換し、会員相互の親睦を深める「交流会」を下記
の通り開催致します。自然に関心を持つ様々な方と出合えたり、自然に関
する情報を得たりできる良い機会ですので、会員以外の方もお誘いの上、
是非、ご参加ください。

1 期 日:平成25年2月10日(日)
2 場 所:埼玉県立自然の博物館 講堂
3 時 間 午後1時30分から午後4時
4 内 容「話題提供(観察や採集の報告、研究内容の紹介等)」
    「動物・植物・地質の分野別情報交換」
5 話題提供の希望者募集
    話題提供を希望される方は、1月17日(木)までに
    友の会事務局へ、氏名・テーマをお知らせください。
* 希望者の人数と所要時間により話題提供者を決めさせていただきます。
(結果は後日連絡いたします)
◆会員証のデザインや写真を募集します◆
 皆様やお子様の描いた植物や動物などの絵やイラスト、
自然を写した写真が会員証になります。
○ 自然をテーマにしたものなら、表現・大きさは自由です。
  (会員証のサイズに編集します。)
○ 平成25年2月8日までに事務局に郵送いただくか、または
 「交流会」の当日ご持参下さい。
 「交流会」の折りに参加者の投票により決定します。

埼玉県立自然の博物館 友の会事務局
〒369-1306 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1
 E-mail : shizen.tomonokai@gmail.com
 電話 : 0494-66-0407
 FAX: 0494-69-1002

以上です。

◆各募集についてはメール、添付ファイル等でも受け付けます。
◆会員証用のJPEGファイルなどは1Mb〜2Mb程度でお願いします。

2012年12月18日火曜日

出ました!!

















本日、来年度の行事、その他の件で役員会を開きました。

開始時間前、役員さんが河原を散策していると・・・

!!イノシシと遭遇!!

幸いこの写真を撮った役員さんにケガはありませんでした。

場所は博物館から河原に出て、虎岩のあるあたりだったとのこと。
荒川の左岸にいたとのことで、「どこから来たのだろう?」
とちょっと話題になりました。

まだ成獣ではなさそうなこのイノシシ君、この後あまり人に会うことなく、
また、車や電車に轢かれることなく塒に帰ってくれることを祈ります。



2012年12月13日木曜日

毛皮 ちょっと先取り!

ここ数日秩父の最低気温は-5℃前後。
毛皮も欲しくなります・・・

こちらは博物館で見かけました。
かなり風があり、外に出るのが寒くて不精をしてガラス越しに撮影したため見にくいですが、
















職員が出勤途中、路上で息絶えていたタヌキを回収しこのような状態にしました。
何時になるか分かりませんが、たぶん後日、展示されると思います。
このページを訪れたいただいた方に、ちょっと早めにご覧いただきました。

2012年11月30日金曜日

研究発表会


博物館からのお知らせです

日時:平成24年12月8日(土)  13:00~16:00
当館の学芸職員や外部研究員が、日頃の研究成果を発表します。  

 

 場所:埼玉県自然学習センター(北本市)
 集合・解散:埼玉県自然学習センター
 対象:どなたでも
 定員:50名
 費用:なし  
  ☆ 申込み受付期間  12月7日まで

※友の会の活動紹介、研究報告販売等も行います。

終了しました

2012年11月28日水曜日

三沢(皆野町)に大蛇が?

  先日から博物館では
「(皆野町)三沢の“アオズナ”(小字名)に大蛇がいる」              という話で持ち切りです。


 そう言われてみると、数十年前の話ですが、私の祖母も「あそこには大蛇がいる」と言っていたような気がします。
その時は、昔話の一つとして聞いていただけで、本気で詳しく聞こうともしませんでした。
今は『もっと聞いておけばよかった』とつくづく思います。

他の臨時の職員の方も『その話、聞いたことがある』そうです。

そんな訳で、あちこちから『聞いたことがある』というのを聞いてしまった自然担当の学芸員さんは、この話を放ってはおけません。一生懸命聞き取り調査をしているようです。

このブログを読んだ皆さんも『その話聞いたことがある』あるいは、『実際それに遭遇したことがある』という方は、是非、博物館あるいは友の会へご一報ください。

2012年11月21日水曜日

長瀞 ≒ 室蘭 ?

今日ラジオを聞いていたら、
「北海道の室蘭で初氷」と言っていました。

?(゜;)エエッ?
長瀞は昨日も今日も薄い棒状の氷がはっていましたが・・・
もしかして長瀞は室蘭より寒い?(@_@;)?

気になって天気WEBを見てみました。
すると、熊谷も20日に初氷だったようです。
長瀞と熊谷が同じなのは分かりますが、
室蘭の氷よりも早かったとは・・・
なんだか不思議です。

北海道でも南側の海沿いだからでしょうか・・・?
最低気温、最高気温は関東のほうがやはり高いのですが・・・

確かに今年はここ数年と比べると
紅葉も1週間くらい早いような気がします。
だいたい12月第1週くらいまではまだ葉が落ちませんが、
今年はどうでしょうか・・・?

撮影:O氏

2012年11月20日火曜日

7スタ LIVE

今日所用で郵便局へ行ったら、
「今日はお休みですか?」と聞かれた。
「はい・・・」???…と思っていると、
「テレビに出てましたね」
(TV東京朝の情報番組「7スタLIVE」)

!あっ、そうか!
「私、見なかったんですよ」…

取材の下見だとばかり思っていたら、
知らないうちに撮られていたようです。


どんな顔していたのか…自分で確認できてないので
余計に恥ずかしい!

そう言えば昨日も、「TV出てましたね」
と言われて、私はてっきり博物館のことだとばかり思っていました。

取材に応じてた自然担当の職員の人は見たのかしら?


2012年11月16日金曜日

ミュージアムショップ(23~25日) 中止

先にお知らせした
11月23日〜25日の3連休のミュージアムショップは
都合により中止となりました。

楽しみにしていた皆さんには申し訳ありませんが、
ご了承くださいますようお願い申し上げます。



2012年11月9日金曜日

コメント

先日、役員の方から
「コメントをいれたのですが、入っていましたか?」
と聞かれ、改めて設定を確認してみました(´・_・`)

すると、全員がコメントできる設定になっていませんでした  Σ(゚д゚lll)
申し訳ありませんでした  m(_ _)m

道理で、いくらコメントを待っていても入っていないわけです(^_^;)

他にも今までにコメントを書いてくださった方があったかも…

今度はどなたでも書き込めますのでどしどしコメントしてください
(^_−)−☆

2012年11月2日金曜日

パソコン & プリンタ

10月初め、友の会のパソコンが壊れてしまいました。
再オープン前の忙しい時期に、思うようにことが運びませんでした。

何か調達しなくては…とネットでいろいろ物色し、職員の方にも意見を聞き、
安くてまぁまぁの機能のものを見つけ注文しました。

昨日届けられ、本日開封し、ソフト、プリンタ等いろいろインストールし、
作りかけていた書類を編集し、「快適~(^。^)!」と思いながら、さて、印刷!
!!!ところが、今度はインクがなくてプリンタが動きません(´Д` )

道理で、職員の皆さんあのプリンタを使ってなかったのがわかりました。
次回の消耗品購入はまだしばらく先だとか…Σ(゚д゚lll)
(年に3,4回ですって…展示に影響でないのかしら…?)

仕方ない、間に合わせに…
でも、買ってちょっとしか使わなくて、またいざ使おうと思った時にインク切れランプがついていると悲しいな…(´・_・`)

(プリンタは会の所有ですが、使用頻度は圧倒的に館での使用が多いので、
インクは館で買っていただいています。)





2012年11月1日木曜日

松江城


天守の現存する城が全国に12しかない城の一つです。

















その天守まで昇ってみると・・・

お殿様に迎えられました。

〜ござる 口調で、
「どちらから参られた?」
とお尋ねなので、
「関東より、北条縁の者です」
と答えると、
「前北条か、後北条か」と
「後北条でございます」
「ほう!氏康殿によろしくお伝えくだされ」
と仰せられました。

鉢形城もご存じでした。
わたしより詳しかったかも・・・
全国の城・城主、よくお調べのようです。


そしてこの石垣、
直に見ると、素晴らしい!
迫力がありました。













2012年10月27日土曜日

『自然の暦』について

 先日会員の方から、「自然の暦はどうしたのか?中止したならその旨を会員にしらせるべきである」とのご意見をいただきました。
 今年度初頭の定期総会に出席された方は経過をご存じと思いますが、出席されなかった方には連絡が行き届かなかったため、上記のようなご意見をいただいた次第です。
 そこで、改めてこのブログ上で経過をご報告し、後日書面で配布をする予定ですので、会員の皆様にはご了承くださいますようお願いします。
 以下は会長からの文面です。

 ご意見をありがとうございました。自然の暦の中止について会員の皆様に連絡が不徹底だったことを申し訳なく思っております
 会員の皆様からご提供いただいた自然の暦に関する情報は、これまで、博物館の職員が整理し、印刷して発送できるようにまとめてくださっておりました。しかし、博物館の業務の増大や職員数の不足などから博物館の職員にお願いすることが難しくなってきたことや提供して下さる情報が少なくなっていたことなどから、一昨年から継続についてどうするか検討してまいりました。数回にわたる役員会での検討の中で、継続するについては友の会の中で新たに自然の暦の情報収集と整理を担当する者を決めなければならず、現状、広報担当者の負担を増やすことが難しいこと、また情報が少ないために自然の暦としての意味が薄らいでいることなどの理由で、昨年度末の役員会で中止すること決めました。そして、自然の暦を中止した形で今年度の事業計画案を作成し、定期総会に提案して可決をいただきました。その時の役員会では、会報に中止したことを掲載し、その後、会報担当の矢島副会長が整理して下さっているこれまでの自然の暦のデータを会員の皆様に配付しようということに致しました。しかし、私が会報の方に適切な連絡をしなかったために、中止のお知らせが今年度最初の会報に載らなくなってしましました。今回のご意見をいただいた後、会報担当の矢島副会長とも相談をし、今度の交流会までにこれらのデータを発送できるようにし、郵送料節約のため交流会のお知らせと合わせて自然の暦中止のお知らせを会員に配付することにいたしました。とりあえずはこの文章をブログに掲載し、全会員には後ほど郵送でお知らせしたいと思っております。どうか、ご了解くださるようお願い致します。

  平成24年10月27日
         埼玉県立博物館友の会会長 髙 橋  守

地質観察会「丸山林道付近の地質をたずねて」変更

地質観察会のご案内を以下のように一部変更しますのでご了承ください。


解散:横瀬駅
コース:二ノ瀬橋付近を観察した後にもと来た道を横瀬駅へ戻る

2012年10月18日木曜日

足立美術館




















数年前からの念願だった『足立美術館』へ行くことができました。
庭を見た途端、圧巻でした。米国が行っている、日本庭園ランキング(ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング2003年より9年連続で1位を獲得しているそうです。
この美術館の創設者は「庭園もまた一幅の絵画である」という言葉をのこしていますが、まさにその通り、庭全体がどこから見ても「絵」として見られるよう、通路等は庭に面してすべてガラスがはめ込まれています。いつまで眺めていても飽きることがありません。

京都の慈照寺、桂離宮その他主だったお寺の庭園、金沢の兼六園などとはちょっと違って庭の中を歩かせるより庭の外から見せるようにしていようです。(全国の庭園を見尽くしたわけではありませんが)

「生の額絵」、「生の衝立」、「生の掛軸」と題してわざわざ演出している場所もありましたが、そこはその絵の中に入ってしまっているの人たちがちょっと邪魔でした。
また違う季節にきて観たい・・・と思う場所です。

2012年10月17日水曜日

ミュージアムショップ 追加!

11月14日(水)県民の日記念イベントのショップに次いで

11月23日(金)〜25日(日)も

ミュージアムショップを出店します。

都合により中止となりました。
楽しみにしていたみなさんには申し訳ありません。
ご了承ください。

ちょうど博物館周辺のもみじが見頃の時期となります。
みなさん、どうぞお出かけください。
観光協会によるのライトアップも予定しています。


2012年10月8日月曜日

イベント 3日目

連日の行列













イベント3日目(10月8日)、開館して間もなくの様子です。

恐るべし「サメの歯化石プレゼント」の威力!
今日も気がついたらほとんど10時には「プレゼントはここで終了です」の札が・・・
せっかく並んだのにね〜(+_;)

おかげさまで友の会で扱った商品も完売でした。
最後は職員の皆さんにもご協力いただいた次第ですが・・・(^◇^;)
来館されたお客様はもちろん、商品を提供してくださったお菓子屋さん、
どちらの皆様もありがとうございました。

ミュージアムインポートさんにも狭いスペースで、不便をおかけし、
たった3日間のためにご協力いただきありがとうございました。

今度はいつ、こんな行列にお目にかかれるのでしょうか・・・?

2012年10月7日日曜日

リフレッシュオープン初日

開館

見てください、この行列。
リフレッシュオープン初日10月6日、8:30頃の様子です。
右側4張のテントが友の会特設ミュージアムショップです。
この行列のため、並んでいる最中でもコーヒーなどを求めて来てくださいました。

2012年9月30日日曜日

会報No.75発送 & 金魚

28日(金)夕方『みんなの自然史 No.75』発送しました

もうそろそろ会員の方々へ届くころかと思います。
みなさんがこのページへアクセスしてくれることを願いつつ・・・
金魚を飼い始めました!
ブログの左側、自己紹介の下に金魚が5匹いるのにお気づきかと思います。
このページをごらんになった皆さんで餌をやってください。
「どのように???」と思う方もいるかもしれません。
マウスでカーソルを水槽の上に持って行ってクリック
してください。
そこから餌が出ます。
すると金魚が寄ってきてすぐ食べてしまいます。

!餌のやり過ぎにはご注意ください!
!iPad、携帯ではこの金魚は見られません。
 投稿本文はどのような端末でも見られます。


2012年9月27日木曜日

☆ボランティア募集!☆


リフレッシュオープン記念イベント

特設ミュージアムショップでお手伝いしてくれる方募集!

期日:10月6日(土)〜8日(月)
某所のアサガオ、まだまだ咲き誇ってます
時間 :  9:00〜16:00までの間で都合
   のよい時間
資格:友の会会員の方
申込:不要
定員:なし
内容:お菓子、ドリンク、おみやげ
   などを販売
   
!! 会員の方にはドリンク無料、お菓子類は割引で購入できます!!

終了しました。
ご協力ありがとうございました。


2012年9月26日水曜日

地質観察会のご案内

地質観察会「丸山林道付近の地質をたずねて」のご案内


日時:平成241111日(日)      
場所:横瀬町芦ヶ久保周辺
集合:西武鉄道 横瀬駅 10
解散:西武鉄道 芦ヶ久保駅 横瀬駅 16時ごろ

内容: 植物観察やハイキングに、また札所や果樹園に訪れる人が多い芦ヶ久保周辺は、秩父盆地をつくる新第三紀層や御荷鉾(みかぼ)緑色岩類とよばれる変成岩、さらに秩父帯の地層が分布しています。このコースでは、水量の多い沢を十分に注意して歩きます。そして、おもに御荷鉾緑色岩類を観察し、太古の海底火山のあとをたずねてみましょう。

コース:横瀬駅―丸山林道入口―曽沢川と胸山沢の合流付近―一ノ瀬橋―二ノ瀬橋きの こ茶屋―芦ヶ久保駅  を観察した後にもと来た道を横瀬駅へ戻る

持ち物:弁当、飲料水、雨具、常備薬、筆記具、ハンマー、軍手、古新聞、採集用具、その他必要なもの

費用:100円(保険料)(非会員=200円)
申込み:友の会事務局にはがきまたはFAXで、参加希望者の氏名・年齢・性別・連絡先を明記して、115日(月)必着(人数確認のためで返送は致しません)。当日参加と「友の会」に入会したいとお考えの方歓迎いたします。

注意:1)小雨決行。県北部午前の降水確率(当日午前5時、熊谷気象台発表)が60%以上の場合、中止とします。電話048177で聞くことができます。小雨時は、沢歩きを少なくするなどコースを変更します。
 :2徒歩約7km。水量の多い沢を約1.5km歩きますので、すべりにくい登山靴や長靴で参加して下さい。

交通:西武鉄道、秩父鉄道 
往き    飯能850-横瀬940
特急 飯能912-横瀬945
熊谷800-寄居828-御花畑912 
          西武秩父928-横瀬931
帰り  飯能方面   1542  1609
    西武秩父方面 1549  1616

申込み先:〒369-1305
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1
 埼玉県立自然の博物館内
自然の博物館友の会
 TEL 0494-66-0407
 FAX 0494-69-1002

mail shizen.tomonokai@gmail.com

★若干変更する場合がありますがその都度ブログは更新します。
ご了承ください。
  ★今回試験的にメールでも申込を受け付けます。

2012年9月16日日曜日

入会のご案内


* 自 然 の 博 物 館 友 の 会 の ご 案 内 *

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◯友の会の目的
 会員の自然史に関する教養を高め、会員相互の親睦を深めることによって
 博物館活動を援助、促進し、あわせて地域文化の発展に寄与すること。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
特典1
 ・友の会主催の事業に参加できます。
 ・友の会と博物館の共催事業に優先的に参加できます。
特典2
 ・埼玉県立自然の博物館友の会会報「みんなの自然史」と「自然の暦」、
 ・埼玉県立自然の博物館の催しのご案内やニュースレター「瀞」等をお届けします。
特典3
 ・研究報告や特別展図録などの刊行物が割引価格で購入できます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◯会員の種類・年会費
 個人会員:2,000円  中学生以上の個人(ただし、高校生・大学生・大学院生は1,000円)
 家族会員:2,500円  同居のご家族(小学生以下の方は保護者の家族会員となります)
  * 家族会員になると、同居のご家族全員が埼玉県立自然の博物館に無料入館できます。
  友の会のイベントにも家族全員で参加できます。
 賛助会員:10,000円  友の会の趣旨に賛同し、ご協力いただける個人・法人
◯会員期間
 4月1日(申込日がそれ以降の場合はその日)から翌年3月31日まで。
 住所変更や年度途中での退会等は、友の会事務局までご連絡下さい。
10月以降の入会は、各会費の半額免除となります。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◯入会ご希望の方へ
 郵便振替用紙に住所・氏名をご記入の上、郵便局から年会費をお振り込み下さい。
 郵便振替口座番号と加入者名は「00110−5−70428 埼玉県立自然の博物館友の会」です。
 会員証の発行は、振替日より3週間程度かかります。
 また、事情によりさらに日数がかかる場合もありますので、ご了解下さい。

お問い合わせ:自然の博物館内「友の会事務局」まで
〒369-1305
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1
TEL: 0494-66-0407 FAX: 0494-69-1002
Eメール:shizen.tomonokai@gmail.com

これからのイベント(予定)

☆ 2012年10月6日(土)~8日(月)  「博物館リフレッシュオープン記念イベント」
     場所 : 埼玉県立自然の博物館  9:00~16:30
  終了しました。
 多数の方のご来場ありがとうございました。

☆ 2012年11月11日(日) 「芦ヶ久保付近の地質をたずねて」
     場所 : 埼玉県秩父郡横瀬町 芦ヶ久保付近
     終了しました。

☆ 2012年11月14日(水) 「県民の日記念イベント」
     場所 : 埼玉県立自然の博物館  9:00~16:30
     終了しました。

☆ 2013年2月10日(日) 「交流会」
     場所 : 埼玉県立自然の博物館

2012年9月14日金曜日

リフレッシュオープン打合せ

本日、9月14日リフレッシュオープン記念イベントについて、友の会役員の皆さんと打合せを行った。
博物館ではかなり力を入れて広報している模様。
どれだけお客さんが来てくれるか楽しみ!