ページ

2025年7月21日月曜日

動物観察会「荒川大麻生公園(野鳥の森)の自然観察」が行われました!

令和7年7月13日(日)、熊谷市の荒川大麻生公園(野鳥の森)周辺の河川敷を中心に、16名の参加者が自然に親しみ相互の親睦を深めました。

当日は晴れ時々曇と天候に恵まれ、午前中は樹林内ということもあり、いろいろな動・植物を快適に観察することができました。しかし、昼食後の午後は日陰の少ない、荒川河川敷の草地となり、さすが「暑いぜ熊谷」気温も上昇して汗を拭きながらの観察会となりました。

樹林内ではハグロトンボやジャノメチョウの飛んでいる姿が見られ、クヌギの樹液にはカナブンやノコギリクワガタが集まっていました。葉上にはトウキョウヒメハンミョウやラミーカミキリなどが観察されました。

昼食後は河川敷の草地では多くのバッタ類やコオロギ類が見られました。また、キタキチョウやシジミチョウ類など開けた草地に多いチョウ類の飛ぶ姿が観察されました。しかし、気温の上昇が著しく、早めに集合場所の駐車場に移動し解散することになりました。