先日から博物館では
「(皆野町)三沢の“アオズナ”(小字名)に大蛇がいる」 という話で持ち切りです。
そう言われてみると、数十年前の話ですが、私の祖母も「あそこには大蛇がいる」と言っていたような気がします。
その時は、昔話の一つとして聞いていただけで、本気で詳しく聞こうともしませんでした。
今は『もっと聞いておけばよかった』とつくづく思います。
他の臨時の職員の方も『その話、聞いたことがある』そうです。
そんな訳で、あちこちから『聞いたことがある』というのを聞いてしまった自然担当の学芸員さんは、この話を放ってはおけません。一生懸命聞き取り調査をしているようです。
このブログを読んだ皆さんも『その話聞いたことがある』あるいは、『実際それに遭遇したことがある』という方は、是非、博物館あるいは友の会へご一報ください。
2012年11月28日水曜日
2012年11月21日水曜日
長瀞 ≒ 室蘭 ?
今日ラジオを聞いていたら、
「北海道の室蘭で初氷」と言っていました。
?(゜;)エエッ?
長瀞は昨日も今日も薄い棒状の氷がはっていましたが・・・
もしかして長瀞は室蘭より寒い?(@_@;)?
気になって天気WEBを見てみました。
すると、熊谷も20日に初氷だったようです。
長瀞と熊谷が同じなのは分かりますが、
室蘭の氷よりも早かったとは・・・
なんだか不思議です。
北海道でも南側の海沿いだからでしょうか・・・?
最低気温、最高気温は関東のほうがやはり高いのですが・・・
確かに今年はここ数年と比べると
紅葉も1週間くらい早いような気がします。
だいたい12月第1週くらいまではまだ葉が落ちませんが、
だいたい12月第1週くらいまではまだ葉が落ちませんが、
今年はどうでしょうか・・・?
2012年11月20日火曜日
7スタ LIVE
今日所用で郵便局へ行ったら、
「今日はお休みですか?」と聞かれた。
「はい・・・」???…と思っていると、
「テレビに出てましたね」
(TV東京朝の情報番組「7スタLIVE」)
!あっ、そうか!
「私、見なかったんですよ」…
取材の下見だとばかり思っていたら、
知らないうちに撮られていたようです。
どんな顔していたのか…自分で確認できてないので
余計に恥ずかしい!
そう言えば昨日も、「TV出てましたね」
と言われて、私はてっきり博物館のことだとばかり思っていました。
取材に応じてた自然担当の職員の人は見たのかしら?
「今日はお休みですか?」と聞かれた。
「はい・・・」???…と思っていると、
「テレビに出てましたね」
(TV東京朝の情報番組「7スタLIVE」)
!あっ、そうか!
「私、見なかったんですよ」…
取材の下見だとばかり思っていたら、
知らないうちに撮られていたようです。
どんな顔していたのか…自分で確認できてないので
余計に恥ずかしい!
そう言えば昨日も、「TV出てましたね」
と言われて、私はてっきり博物館のことだとばかり思っていました。
取材に応じてた自然担当の職員の人は見たのかしら?
2012年11月16日金曜日
ミュージアムショップ(23~25日) 中止
先にお知らせした
11月23日〜25日の3連休のミュージアムショップは
都合により中止となりました。
楽しみにしていた皆さんには申し訳ありませんが、
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
11月23日〜25日の3連休のミュージアムショップは
都合により中止となりました。
楽しみにしていた皆さんには申し訳ありませんが、
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2012年11月9日金曜日
コメント
先日、役員の方から
「コメントをいれたのですが、入っていましたか?」
と聞かれ、改めて設定を確認してみました(´・_・`)
すると、全員がコメントできる設定になっていませんでした Σ(゚д゚lll)
申し訳ありませんでした m(_ _)m
道理で、いくらコメントを待っていても入っていないわけです(^_^;)
他にも今までにコメントを書いてくださった方があったかも…
今度はどなたでも書き込めますのでどしどしコメントしてください
(^_−)−☆
「コメントをいれたのですが、入っていましたか?」
と聞かれ、改めて設定を確認してみました(´・_・`)
すると、全員がコメントできる設定になっていませんでした Σ(゚д゚lll)
申し訳ありませんでした m(_ _)m
道理で、いくらコメントを待っていても入っていないわけです(^_^;)
他にも今までにコメントを書いてくださった方があったかも…
今度はどなたでも書き込めますのでどしどしコメントしてください
(^_−)−☆
2012年11月2日金曜日
パソコン & プリンタ
10月初め、友の会のパソコンが壊れてしまいました。
再オープン前の忙しい時期に、思うようにことが運びませんでした。
何か調達しなくては…とネットでいろいろ物色し、職員の方にも意見を聞き、
安くてまぁまぁの機能のものを見つけ注文しました。
昨日届けられ、本日開封し、ソフト、プリンタ等いろいろインストールし、
作りかけていた書類を編集し、「快適~(^。^)!」と思いながら、さて、印刷!
!!!ところが、今度はインクがなくてプリンタが動きません(´Д` )
道理で、職員の皆さんあのプリンタを使ってなかったのがわかりました。
次回の消耗品購入はまだしばらく先だとか…Σ(゚д゚lll)
(年に3,4回ですって…展示に影響でないのかしら…?)
(年に3,4回ですって…展示に影響でないのかしら…?)
仕方ない、間に合わせに…
でも、買ってちょっとしか使わなくて、またいざ使おうと思った時にインク切れランプがついていると悲しいな…(´・_・`)
(プリンタは会の所有ですが、使用頻度は圧倒的に館での使用が多いので、
インクは館で買っていただいています。)
2012年11月1日木曜日
松江城
登録:
投稿 (Atom)