2014年12月24日水曜日
2014年12月21日日曜日
『お山の大将』に挑戦!
12月18日に、横瀬町の県民の森にある丸山(標高960m)山頂の展望台に行ってきました。植林などに隠れて見えない東~南東を除けば、約300° の素晴らしい展望が楽しめます。石灰岩の採掘が進む武甲山、秩父市街地が広がり河成段丘が発達する秩父盆地、雲取山から甲武信ヶ岳を経て両神山に至る奥秩父山地の山並みなどが、手に取るように展望できます。地帯構造区分にトライしてみるのも面白いでしょう(T.H.)。
2014年12月5日金曜日
秩父夜祭と太古の自然に触れる旅
12月2日に、公益財団法人いきいき埼玉(県民活動総合センター内)主催の「秩父夜祭と太古の自然に触れる旅」に講師として参加してきました。12月2日は秩父夜祭の前夜祭・宵宮(よいみや)で、人出もまだ少なく、屋台や市街地のようすなどをゆっくり見学することができます。小鹿野町観光交流館、元十両「剣武」が運営されている宮本の湯、秩父ミューズパーク展望台での見学とあわせて、ご紹介します。(T.H.)
3日の晩、今年はちょっとハプニングがあったらしいです。
2014年11月30日日曜日
2014年11月24日月曜日
2014年11月20日木曜日
「県民の日」スナップ集
先日も少し県民の日の様子を紹介しましたが、
以下のスナップを見ると
『来年は行ってみよう!』
と思わずつぶやいてしまうかもしれません・・・
そして、
このブログを見てくださった方には
お得な情報が・・・
ミニショップ営業日(土・日・祝日)
ぱれおくん と なうまんくん 購入者に
化石プレゼント継続中です
*終了時にはブログ上でお知らせします
*終了時にはブログ上でお知らせします
2014年11月18日火曜日
地質観察会
先日16日地質観察会を行いました。
応募者が多数だったため、残念ながら数名、
担当幹事よりお断りのお知らせをさせていただきました。
その方たちには申し訳ないことでしたが、
今後もみなさんに興味を持ってもらえるような
観察会を企画したいと思います。
観察会を企画したいと思います。
2014年11月15日土曜日
2014年10月26日日曜日
2014年10月19日日曜日
2014年10月10日金曜日
地質観察会案内、みんなの自然史発送
本日、ニュースレターほか諸々案内を発送いたしました。
その中の一つ、友の会主催の観察会が以下の要領で行われます。
下記の通り実施しますので奮ってご参加下さい。
記
日時:平成26年11月16日(日)
場所:秩父市大滝
集合:バスで次の駅にまわります
熊谷駅南口(8:30)→寄居駅北口(9:10)→西武秩父駅(10:00)
※交通事情により多少の差違がある場合があります
解散:西武秩父駅(16:00)→寄居駅北口(16:50)→
熊谷駅南口(17:30)
行程:西武秩父駅-蛹(さなぎ)沢の白泰断層の露頭-滝沢ダムの中を見学(昼食)
-神庭洞窟遺跡-道の駅「大滝温泉」(川原で石拾い、休憩、買い物)
-解散地各駅
内容:紅葉の奥秩父。日本列島を縦断して東は銚子から秩父西は紀伊半島、
四国、九州さらには沖縄まで続く秩父帯と四万十帯。その境界である
白泰断層(全国的には仏像構造線)の露頭を観察します。
自然が造った神庭洞窟遺跡に古代人の生活史を探ります。
(大滝の紅葉まつりは11月24日まで開催中です)
持物:弁当、飲料水、雨具、常備薬、筆記具、懐中電灯、ハンマー、軍手、
古新聞、採取用具、ストック、その他必要なもの
費用:貸切バス代3,000円と保険料100円(非会員200円)
定員:28名(先着順。最小遂行人員22名)
申込:はがき、またはFAXで参加者全員の氏名・住所・電話番号・当日連絡用
携帯電話と集合駅を明記して友の会事務局へ。11月6日必着。
(参加決定者には後日連絡)
[注意]
1)小雨決行。ただし県北部午前の降水確率(当日午前5時熊谷気象台
発表TEL048-177)が60%以上の場合中止。小雨の場合は行程変更。
2)徒歩約3Km、2時間、標高差約200m。 一部に足元の悪い箇所が
ありますので、滑りにくい登山靴等で参加して下さい。
埼玉県立自然の博物館 友の会事務局
〒369-1305 秩父郡長瀞町長瀞1417-1 FAX:0494-69-1002
このブログをご覧になってのお問い合わせはメールでお願いいたします。
2014年10月5日日曜日
ぱれおくん いっぱい!!
国立科学博物館の特別展『太古の哺乳類展』で製作された ぱれおくん。
許可をいただき、
当会ショップでも なうぱぱ 共に4日より販売開始
いたしました~!
ワゴンに置くと間もなく『可愛いから買う~~!』と男の子が来て、
その子のお母さんが求めてくださいました。
2014年9月8日月曜日
総合観察会
『天覧山付近の自然観察』の案内
平成26年度総合観察会を下記の通り実施します。
内容をご確認の上、奮ってご参加ください。
記
1 日 時:平成26年10月5日(日)
日 程
【集 合】 9:30 飯能駅改札出口
※車の方10:00飯能市民会館駐車場
【自然観察会】 10:00~15:00
(駐車場→天覧山入り→天覧山→能仁寺→駐車場)
2 参加申し込み
友の会事務局に氏名・住所・電話番号(保険加入用)
と希望する集合場所(駅または車)を明記の上
e-メール、ハガキ、FAXで9/30日までにお申し込みください。
3 参加費用
友の会会員保険料100円
友の会会員保険料100円
非会員の方200円(資料・保険料)
4 その他
※昼食を持参し、ハイキングのできる服装でおいでください。
※雨天の場合(熊谷気象台発60%以上)は中止となります。
※問い合わせ(このブログをご覧の方は)メールにてお願いします。
2014年8月31日日曜日
2014年8月26日火曜日
宮沢賢治・保阪嘉内友情の歌碑祭
9月7日(日)の午後、おがの化石館の前庭で
「宮沢賢治・保阪嘉内友情の歌碑祭」
~宮沢賢治小鹿野来訪100年に向けて~
が開催されます。嘉内の故郷の韮崎からも関係者が来られて、
保阪家のことや賢治と嘉内の友情に関する紹介などがあり、
「ようばけ」の現地見学もあります。
興味のある方は、訪ねてみてはいかが?
2014年8月25日月曜日
月山
先日、8月5~6日に宿泊観察会を行いました。
大変好評で案内送付後すぐに定員に達してしまいました。
山形県立自然植物園での観察風景…
弥陀ヶ原湿原
そして、そこに群生するモウセンゴケ
ある参加者の感想です。
『弥陀ヶ原湿原ではイワイチョウを始めとして、ミツガシワ、モウセンゴケ、
キンコウカ、ホタルイなど湿原の植物をたっぷり見ることができました。
霧が時々晴れて沼が現れるのも風情がありました。
念願のオゼコウホネも見ることができました。
大大満足でした。「2014夏の思い出」になりました。』
参加者の方に満足いただけて、幹事の役員をはじめ事務局も満足しています。
ありがとうございました。
2014年8月10日日曜日
2014年8月5日火曜日
日本の粋(すい)
京都の迎賓館を参観してきました。
そしてこちらは同じく藤の間、舞台扉の装飾《截金(きりかね)》技法。
その他、大工、建具、左官はもちろん、竹細工、
漆塗りの座卓など、あらゆる分野の日本の伝統工芸の最高級品
この部屋で感嘆していたら
次の『藤の間』はそれ以上!
やはりこれも幅16メートルものつづれ織り。
元は仏像・仏画装飾だったようですが、
それを意識して見ていなかったためか、
恥ずかしながらそのような工芸をここに来るまで知りませんでした。
人間国宝の故・江里佐代子さんの作品で下絵なしで制作されたとのこと。
とても繊細な線で、見る角度によって光り方が違って見え、
涙が出そうなほど素晴らしいものでした。
漆塗りの座卓など、あらゆる分野の日本の伝統工芸の最高級品
(と思われる)にお目にかかれました。
30分程度で終わると言われた参観も2時間以上かかり、
参観終了後も質の良いコンサートの後のような余韻がしばらく続きました。
2014年7月18日金曜日
まだまだ募集 !
先のGW中に、
これまで応募された『長瀞の自然』に関する写真を展示しましたが、
募集継続中ですので、今までに撮ったものでも、これから撮影するものでも、
お気に入りの写真をご応募下さい。
お待ちしています。
これまで応募された『長瀞の自然』に関する写真を展示しましたが、
募集継続中ですので、今までに撮ったものでも、これから撮影するものでも、
お気に入りの写真をご応募下さい。
お待ちしています。
2014年6月7日土曜日
「月山」受付終了&6月13日(金)訂正・お詫び
先に、はがきにてご案内した6月14日(金)の特別観覧会は
6月13日(金)の誤りです。
申し訳ございませんでした。
お詫びして訂正いたします。
時間は午後を予定しているようですが、
詳しい開始時間は追ってこのブログ上でお知らせいたします。
あるいは博物館担当者まで直接お問い合わせください。
また、宿泊観察会「月山の弥陀ヶ原湿原を訪ねる」 は
締切日を待たずに定員に達したため申し込みを締め切ります。
早々のご応募ありがとうございました。
6月13日(金)の誤りです。
申し訳ございませんでした。
お詫びして訂正いたします。
時間は午後を予定しているようですが、
詳しい開始時間は追ってこのブログ上でお知らせいたします。
あるいは博物館担当者まで直接お問い合わせください。
また、宿泊観察会「月山の弥陀ヶ原湿原を訪ねる」 は
締切日を待たずに定員に達したため申し込みを締め切ります。
早々のご応募ありがとうございました。
2014年5月27日火曜日
小川げんきプラザ周辺の動物観察(ホタルなど)
本日動物観察会の案内を発送いたしました。
また、宛名面に『恐竜時代』の特別観覧会のお知らせも記しました。
詳しい時間が決まりましたらこのブログ上でもお知らせいたします。
観察会の内容は次のとおりです。
観察会の内容は次のとおりです。
1 期 日:平成26年6月28日(土)~29日(日)(1泊2日)
*雨天実施
2 場 所:県立小川げんきプラザとその周辺
3 集 合:小川げんきプラザ下の駐車場(28日 13:00)
※ホタル観察会のみ希望者は(28日 18:30下の駐車場集合)
4 解 散:小川げんきプラザ 本館前 (29日 9:30)
5 コース:小川げんきプラザ敷地内及び竹沢木呂子地区
6 交 通
(方法1) 東上線、東武竹沢駅より徒歩40分で下の駐車場
※ 小川町駅よりタクシー15分で下の駐車場
(方法2) 八高線、竹沢駅より徒歩30分で下の駐車場
7 参加費
・友の会会員100円 会員以外200円(保険料等)
・宿泊費用 2,463円(夕食・朝食代を含む)
※参加費用は当日集金いたします
8 持ち物:懐中電灯・雨具・筆記用具・採集用具(必要に応じて)
参加者全員の氏名・住所・電話番号明記
*6月14日(土)までに『宿泊希望』または『夕食(810円)希望』を
明記のうえ自然の博物館友の会事務局へ
FAX:0494-69-1002
2014年5月20日火曜日
平成26年度定期総会 & 宿泊観察会案内
先日、5月10日(土)、博物館講堂において
平成26年度友の会定期総会が執り行われ、平成25年度事業・決算報告、
平成26年度事業計画案・予算案、すべて承認されました。
平成26年度友の会定期総会が執り行われ、平成25年度事業・決算報告、
平成26年度事業計画案・予算案、すべて承認されました。
参加されなかった会員の皆様には本日、その総会資料を発送しました。
また、宿泊観察会の案内も同封いたしました。
(総会出席者にはハガキで送付)
かなり人気のある場所ですので、参加ご希望の方はお早めにご応募ください。
内容は次のとおりです。
宿泊観察会「月山の弥陀ヶ原湿原を訪ねる」のご案内
標高1400mにある弥陀ヶ原は、バスから降り立った所が湿原の入口です。
湿原の中を約2kmの木道が整備された高山植物の宝庫です。
登山をする計画はありません。
1 期日 平成26年8月5日(火)~6日(水)
3 集合 8月5日 JR高崎線 熊谷駅南口 7:20
東武東上線森林公園駅 7:50
4 解散 8月6日 東武東上線森林公園駅19:30
JR高崎線 熊谷駅南口20:00
5 宿泊 月山志津温泉かしわや TEL 0237-75-2223
6 行程 貸切バスで次の所をまわる予定です。
8月5日 熊谷駅南口7:20―森林公園駅7:50―
東松山IC―菖蒲IC―月山IC―自然博物園―志津温泉
8月6日 志津温泉―弥陀ヶ原(9:00~12:00)―
北陸道―関越道―東松山IC―森林公園駅19:30―熊谷駅南口 20:00
7 参加費 25,000円(当日集金、余ったら返金します)
8 持ち物 昼食(一日目の)、雨具、履きなれた靴
9 申し込み方法 往復はがきに参加者全員の住所、電話番号、氏名、
性別、年齢及び乗車場所をご記入のうえ、下記へお願いします。
(定員20名)
※ 申込期限 6月30日 必着
※ 申込先 369-1305 長瀞町長瀞1417-1
自然の博物館友の会事務局
登録:
投稿 (Atom)