平成31年2月3日(日)、自然の博物館2階講堂で、友の会交流会が開催されます。今回は3名の会員から話題提供をしていただきます。会員手作りのプレゼントなどもあります。新しい会員証のデザイン決定、全員での記念撮影後、地質・植物・動物分野に分れて分野別情報交換会を行います。会員自慢のコレクション(標本)など、毎年目の保養になる資料が持ち寄られ、最近の自然史情報などが披露されます。お茶・コーヒー・お菓子のコーナーもあります。皆様の参加をお待ちしています。
2018年12月29日土曜日
県民の日(11月14日)に出店・出展!
埼玉県民の日(11月14日)は自然の博物館の入館料が無料となり、朝から大勢の来館者が訪れました。友の会では恒例となった玄関前でのテント出店(クッキー、コーヒー、出版物、さまざまなグッズなどを販売)と会の活動を紹介するパネル展示(展示ボード5枚に交流会、岩畳・植物・総合・宿泊・地質の各観察会のパネルを掲出)、館のイベント(水晶〇×クイズで本物の水晶をGET、昆虫やキノコの顕微鏡観察など)の支援、常設展示や企画展示の解説などを行いました。また、化石や鉱物、甘酒や抹茶ラテなども、近隣の業者の協力を得て販売しました。手作りのオートミールクッキーやチョコブラウニーは大変人気があり、コーヒーも完売となりました。
地質観察会「二子山の古生代化石と恐竜センター」の報告
平成30年10月7日(日)、西武秩父駅に集合した21人の参加でマイクロバスで山中地溝帯を走り、晴天下、二子山東岳付近のフズリナ化石採集・昼食後、志賀坂トンネルを抜けて瀬林で漣痕化石と恐竜の足跡を観察し、神流川筋へ出て恐竜センターまで足をのばしました。二子山山麓の急斜面では落石に注意しながら皆化石探しに没頭し、ほとんどの人がフズリナ化石を採集することができました。
総合観察会「和銅遺跡周辺」の報告
平成30年9月17日(月:祝日)、総合観察会「和銅遺跡周辺」が行われました。まだ夏の暑さが残る晴天の日、43人の参加者は見どころ満載の登り下りのあるやや健脚向きのコースを満喫しました。聖神社では和銅保勝会の方に解説していただき、鉱物館を見学しました。出牛─黒谷断層(和銅露天掘跡)と石灰藻化石、奥秩父山地の展望、金山鉱山跡などを楽しみました。鉱山跡の坑道跡の洞窟からは、コウモリが飛び出してきました。昼食場所をご提供いただいた「あるるデイサービス」さんありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)