埼玉県立自然の博物館と密接に関わりながら活動している、”自然”に興味を持っている人たちの集まりです。
昨年は観察会などをつうじて自然史に関する教養と会員同士の親睦を深めることができました。本年も変わらぬご支援・ご協力をいただき、友の会の活動を皆で盛り上げていきたいと思います。
下の写真は昨年11月17日・18日に実施した宿泊観察会でチバニアン(市原市養老渓谷)と銚子ジオパークを訪ねたときのものです。写真の左下と右下は犬吠埼の銚子層群犬吠埼層(下部白亜系)の砂岩泥岩互層、中央下は千騎ヶ岩(せんがいわ)の愛宕山層群(上部ジュラ系)分布地に自生するイソギクです。ちょうど開花時期でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿